【良作】スピード_簡潔で面白いアクション映画の理想形(ネタバレなし・感想・解説)

クライムアクション
クライムアクション

(1994年 アメリカ)
密度の濃いアクションと簡潔だが好感の持てるキャラ描写と、アクション映画としての過不足がまるでない理想的な仕上がりとなっています。誰が見ても面白いと思える作品ではないでしょうか。

©Twentieth Century Fox

あらすじ

路線バスに爆弾が仕掛けられ、時速50マイル以下になると自動的に爆発する仕組みになっている。乗客を救うため、ロス市警のジャック・トラヴェンはバスへと乗り込む。

スタッフ

ヤン・デ・ボンの監督デビュー作

レニー・ハーリンとクェンティン・タランティーノに監督オファーが行っていたのですが、どちらにも断られて、アクション映画の撮影監督としての素晴らしい実績を持っていたヤン・デ・ボンに白羽の矢が立ちました。デ・ボンは低予算の本作に当初は乗り気ではなかったのですが、50歳という年齢を考えるとこのチャンスを逃すわけにはいかないとのことで、オファーを引き受けたのでした。

1943年オランダ生まれ。オランダ時代にはポール・バーホーベン監督作品の撮影の常連で、トム・クルーズ主演の青春映画『栄光の彼方に』(1983年)辺りからハリウッド映画の撮影も手掛けるようになりました。1980年代後半から1990年代前半にかけての仕事は『ダイ・ハード』(1988年)、『ブラック・レイン』(1989年)、『レッド・オクトーバーを追え!』(1990年)、『氷の微笑』(1992年)、『リーサル・ウェポン3』(1992年)という物凄い状態となっていました。本作で監督デビュー。続く『ツイスター』(1996年)の大ヒットでハリウッドトップクラスの監督になったものの、『スピード2』(1997年)での失速以降はロクな映画を撮っていません。なお、2018年に公開された『MEG ザ・モンスター』は、2005年頃にヤン・デ・ボン監督で進められていた企画でした。

MEG ザ・モンスター【4点/10点満点中_技術は良くてもダメ脚本で台無し】

グラハム・ヨストの初映画化作

1959年カナダ生まれ。名門トロント大学を卒業し、1989年からアメリカのテレビドラマの脚本を執筆するようになりました。カナダの人気テレビ司会者だった父が黒澤明のハリウッド進出作として企画されていた『暴走機関車』(1985年にアンドレイ・コンチャロフスキー監督により映画化)に関係していたことから、制御不能となった乗り物という着想を得て本作の脚本を執筆。これが初の映画化作品となりました。

本作以降は『ブロークン・アロー』(1995年)、『フラッド』(1998年)と奇抜な設定のアクション映画の脚本を執筆したものの評価も興行成績もどんどん下がっていき、90年代後半にはテレビ界に出戻りました。テレビのクリエイターとしては絶好調で、『フロム・ジ・アース/人類、月に立つ』(1998年)と『ザ・パシフィック』(2010年)で二度のプライムタイム・エミー賞を受賞しています。最近では、Amazonプライムの人気テレビシリーズ『スニーキー・ピート』(2015-2019年)の製作総指揮とショーランナーを務めました。

なお、ヤン・デ・ボンはヨストの初期稿があまりに『ダイ・ハード』(1988)に似すぎていることを懸念し、当時有名なスクリプト・ドクターで、後に『アベンジャーズ』(2012年)を監督するジョス・ウェドンにリライトを依頼しました。

フラッド(1998年)【5点/10点満点中_設定とキャラに演出が追い付いていない】(ネタバレあり感想)

登場人物

ロサンゼルス市警察SWAT

  • ジャック・トラヴェン(キアヌ・リーブス):ペインによるエレベーター爆弾事件を解決して表彰されたことから、ペインからの逆恨みを受けた。SWAT隊員らしく銃撃や格闘に精通しているほか、爆弾解体も行える器用な男。役名は『黄金』(1948年)の原作者B・トラベン(トレヴンとの記載もあり)からとられたもの。脚本の執筆時点ではジェフ・ブリッジスが想定されていた。
    この役を演じるにあたってのキアヌ・リーブスの気合には素晴らしいものがあり、9割方のスタントは自らこなしました。ただしその気合が空回りする場面もあって、アクションヒーローを演じるにあたってキアヌはロン毛をバッサリ切ったのですが、バッサリ行き過ぎて高校球児のような坊主頭で現場に現れ、これではさすがに撮影できないとヤン・デ・ボンを大いに焦らせました。結局、顔の判別の付かない遠景から撮影を開始し、髪が伸びてきたところでアップの場面を撮りました。
  • ハリー・テンプル(ジェフ・ダニエルズ):ジャックの相棒にして、私生活でも親友関係にある。エレベーター事件ではジャックに足を撃たせることでペインを怯ませた。バス事件ではジャックの後方支援に当たり、犯人の特定や爆弾解除の指南などを行った。
    当初、ジェフ・ダニエルズはこの映画が成功しないと思っていたようです。
  • マクマホン(ジョー・モートン):SWATの隊長で、ジャックとハリーの上司。エレベーター事件とバス事件の両方で陣頭指揮を執ったものの、どちらもジャックのパフォーマンスがすべてであり、マクマホンは大して活躍していない。

バスの乗客

  • アニー(サンドラ・ブロック):免停中で、仕方なくバス通勤をしている。運転手のサムが負傷した際にバスの運転を交代した。
    この役を演じるためにサンドラ・ブロックはバスの運転免許を取得しました。アニー役を巡ってはすったもんだがあって、フォックスはこの役にビッグネームを求めたものの、ヤン・デ・ボンがこれを拒否。サンドラ・ブロックに正式決定したのは撮影の2週間前でした。なお、オファーを断った女優の一人にハル・ベリーがいます。
  • サム(ホーソーン・ジェームズ):バスの運転手だが、誤って発射されたレイの銃弾が肩に当たって負傷。運転をできなくなったことからアニーに運転を交代し、ジャックとペインの交渉によって、例外的にバスから降りることを許可された。
  • オーティズ(カルロス・カラスコ):身元の説明はないが、ヘルメットを持ってバスに乗っているところを見ると、出勤中の建築作業員だと思われる。乗客の中ではリーダー的な存在であり、腕っぷしが必要な場面では必ず彼が先頭に立つ。
  • スティーヴンス(アラン・ラック):観光客。爆弾騒動前にはアニーをナンパして失敗した。空気が読めない性格で余計な一言が多く、苛立っている乗客たちをより怒らせる。
  • ヘレン(ベス・グラント):通勤客。負傷したサムが例外対応でバスを降りた際に、自分もと言って降りようとしたところ、ペインに昇降口を爆破されて死んだ。バスの乗客で唯一の死者。
  • レイ(ダニエル・ヴィラレアル):具体的には言及されないが、何らかの罪を犯して逃走中の男。バスに乗り込んできたジャックは自分を追いかけてきたものだと勘違いし、銃を取り出して周囲を威嚇。オーティズらによって取り押さえられる際に誤って発砲し、その銃弾が運転手のサムの肩に当たった。

その他

  • ハワード・ペイン(デニス・ホッパー):元アトランタ市警の警官で、職務中の事故により右手の親指を失くしている。現在はLAで年金暮らしを送っているが、自身の犠牲に対して少なすぎる補填しかしなかった警察をパラノイア的に憎んでおり、復讐と金のために爆弾事件を起こしている。アトランタ出身であるためか、コカ・コーラが大好き(コカ・コーラ発祥の地はアトランタ)。
    ジャック・ニコルソンやロバート・デ・ニーロが考慮されていた役柄なのですが、ヤン・デ・ボンは普通の悪役にはしたくないとのことで、当時はメジャー映画に出演する俳優ではなかったデニス・ホッパーを指名しました。『ブルーベルベット』(1986年)で演じた変態親分役がその決め手になったようです。
  • ジャガーの所有者(グレン・プラマー):ハイウェイでバスを追跡するジャック・トラヴェンから強引に車両の使用協力をさせられた。ジャックがバスへ飛び移る際にドアを取り払われ、携帯電話を持って行かれ、最終的に車が中央分離帯に衝突して大破と、散々な目に遭わされた。この人物は『スピード2』(1997年)にも登場し、今度はジェイソン・パトリックにボートを持っていかれる。

感想

ネタの詰め込み方が尋常ではない

2時間を切る上映時間は大きく3つのパート(エレベーター、バス、地下鉄)に仕切られており、それぞれに見せ場が詰め込まれているという、とても密度の濃いアクション映画となっています。初見時にはその密度とスピード感に圧倒されたし、現在の目で見ても、最初から最後まで完全にノンストップで走り抜けるアクション映画は希少であり、よくぞここまで詰め込んだものだと感心させられます。

特に素晴らしいのが、バスが時速50マイルを越えた直後であり、警察による警護を受けることもなくバスは公道を暴走。次々に現れる障害物を交わしながら突き進んでいくというスリルとスペクタクルには圧倒されました。

ヤン・デ・ボンは撮影監督として関わった『リーサル・ウェポン3』において、従前シリーズとは桁違いのスピード感をカーチェイスにもたらした人物でした。その手腕は本作で本格的に発揮されており、公道でのカーアクションのスピード感には目を見張るものがありました。

簡潔なキャラ描写

この通り、見せ場の連続の作品であるため、ドラマらしきものはほぼありません。ジャック、アニー、ハワードの主人公3名にすら、その人物像を説明する描写はなく、アクションの合間で軽く触れられる背景情報しか観客には与えられません。

たいてい、こういう見せ場偏重のアクション映画は失敗するものなのですが、本作では奇跡的にうまくいっています。やはり配役が良すぎました。キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックは25年経った現在でもスターの座にいるほどの魅力的な俳優であり、二人を映しているだけで画面はもっています。情報などなくても、画面に二人がいるだけで観客はキャラクター達の喜怒哀楽を理解できたし、その演じるキャラクターに愛着を持つことができました。デニス・ホッパーも同様。デニス・ホッパーの顔を見るだけで、なんかアブナイ奴だなということは伝わるので、それ以上の情報が必要なかったのです。

前述した通り、スタジオは特にサンドラ・ブロックの配役には賛成していなかったのですが、これを押し通したヤン・デ・ボンはなかなかの慧眼でした。

≪不出来な弟≫
スピード2【駄作】キャラ・アクション共に大きく後退

≪似て非なる作品≫
ザ・チェイス【凡作】優秀なキャラクター劇とイマイチなアクション

≪グレアム・ヨスト脚本作品≫
スピード【良作】簡潔で面白いアクション映画の理想形
ブロークン・アロー【駄作】ジョン・ウーの無駄遣いが目に余る
フラッド【凡作】設定とキャラに演出が追い付いていない

スポンサーリンク
公認会計士のB級洋画劇場