SF・ファンタジー 【凡作】レッドプラネット_見た目はいいけど面白くない(ネタバレあり・感想・解説) (2000年 アメリカ)ビジュアルはなかなかかっこいいのだが、演出力不足のせいか連続活劇として盛り上がらない。また関心を持てるキャラクターもいないのでドラマとしての推進力にかけており、見所がないわけではないが、面白いとも言えない凡作に終わ... 2022.07.25 SF・ファンタジー
クライムアクション 【良作】ブロンディー/女銀行強盗_主人公に感情移入しまくり(ネタバレあり・感想・解説) (1993年 アメリカ)公開時には大コケした映画ではあるのですが、娑婆に出た元犯罪者の苦境からスタートして、乗らざるを得なくなった犯罪計画を遂行する場面での緊張感も高く、常に主人公に感情移入しながら見ることができました。なぜこんなに不人気... 2022.06.16 クライムアクション
クリーチャー・メカ 【良作】D.N.A./ドクター・モローの島_獣人による市民革命(ネタバレあり・感想・解説) (1996年 アメリカ)昔見てつまらなかったのだが、最近見ると印象が全然違って物凄く面白かった。個人と秩序の関係という社会契約論的な話に始まり、市民革命の勃発から挫折までを描いた含蓄ある物語で、そう思って見れば高校時代の世界史選択者にはグ... 2022.06.03 クリーチャー・メカ
軍隊・エージェント 【凡作】トップガン マーヴェリック_学級崩壊中のトップガン(ネタバレなし・感想・解説) (2022年 アメリカ)待ちに待ったトップガンの続編で、80年代ノスタルジーをくすぐってくるので楽しい作品ではあったが、タイトルが表す通りマーヴェリックが物語の中心であり、トップガン生徒たちのドラマにはさほどのスポットが当たっていないため... 2022.05.28 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【凡作】トップガン_もっと話が面白ければ…(ネタバレなし・感想・解説) (1986年 アメリカ)トニー・スコットのかっこよすぎる映像や、キラッキラのトム様など見所の多い娯楽作なのですが、主人公の成長譚としてはまったく盛り上がりがなく、トップガン(エリート航空戦訓練学校)という舞台にもいろんな疑問が湧いてくるの... 2020.09.06 軍隊・エージェント
クライムアクション 【傑作】ヒート_刑事ものにして仁侠もの(ネタバレあり・感想・解説) (1995年 アメリカ)犯罪者を追い込む刑事ものであり、男の生き様や滅びの美学が描かれた仁侠ものでもあるという一粒で何度も美味しいクライムドラマの傑作。ディテールでキャラクターを語るマイケル・マンの真骨頂でもあり、説得力ある描写の積み重ね... 2020.10.15 クライムアクション