【駄作】リトルトウキョー殺人課_彼女を見捨てて修行するドル(ネタバレあり感想)

クライムアクション
クライムアクション

(1991年 アメリカ)
日本の描写がおかしいことで有名な映画なのですが、日本以外の描写もおかしく、そもそも映画として成立していないように思いました。

©Warner Bros.

あらすじ

ロス市警のアジア特捜隊に所属するケナー刑事は、日本産の麻薬を持ち込もうとするヤクザを追っていたが、そのヤクザの組長はケナーの親の仇だったことが判明する。

有名なネタ映画

『コマンドー』のマーク・L・レスターが監督し、人間核弾頭と呼ばれたドルフ・ラングレンとブルース・リーの息子のブランドンが共演。アクション映画界のスーパースター達が顔を揃えた作品ながら、本作はネタ映画として有名です。

コマンドー【傑作】B級アクションの金字塔(ネタバレあり・感想・解説)

間違った日本描写

  • リトルトウキョーでは盆栽クラブなる店が大盛況だが、そのサービスとは女体盛りでの食事の提供
  • ただし裸になれるアジア系のエキストラを集められなかったのか、女体盛りの皿が白人女性
  • 盆栽クラブのセンターステージでは、裸で顔を白塗りにした女性が相撲をとっている
  • 日本には、辱めを受けた女性は切腹するという文化がある
  • ただし、切腹と言いつつも腹ではなく喉を切ろうとする
  • 逮捕されたヤクザは秘密を喋ってしまう前に自分の手で首を捻って自殺する
  • ヤクザの組長のボディガードが相撲取り
  • リトルトウキョーでの祭りのパレードが、どう見ても中華街の春節祭り

ただし、ドルフ・ラングレンの日本語は悪くありませんでした。決して流暢ではないもののちゃんと聞き取れるレベルであり、顔立ちこそアジア系だがネイティブではない他の役者達よりもよほど上手でした。

その他にもツッコミどころだらけ

  • 定食屋のおばちゃんにみかじめ料を払えと迫ってきたヤクザを返り討ちに遭わせるケナー刑事(ドルフ・ラングレン)。しかし彼が暴れたために店は破壊され、みかじめ料を払う方が遥かに安上がりだったように見える。
  • 終盤にてミナコ(ティア・カレル)を捕らえられたにも関わらず、「俺らは死んだことにしておこう」と言ってすぐには救出に行かず、修行期間に充てるケナー。その間、ミナコはヨシダの元でえらい目に遭わされたと思うのですが。
  • 満を持して敵地へ突撃する際には出来損ないの桃太郎みたいな装束で決めるケナー
  • 「お前には黙秘権がある。死ぬ権利もな!」と刑事らしからぬことを言って、しつこい敵を爆死させるジョニー(ブランドン・リー)。
  • ケナーとの対決で敗北したヨシダ。日本刀で円盤に磔にされた上、その円盤がグルグル回り始めて「志村けんのだいじょうぶだぁ」の人間ルーレットみたいになって、最後は仕込まれていた火薬に引火して爆死。
出来損ないの桃太郎

まったく機能していないドラマ要素

ケナーとヨシダの因縁が不完全燃焼

ケナーは軍属だった父の都合で幼少期を日本で送っており、両親は彼の目の前でヤクザに殺されました。そのトラウマが現在のケナーを形作っているのですが、L.A.で遭遇したヤクザの組長・ヨシダの顔にはこの時にケナー少年が付けたのと同じ傷跡があり、ケナーは目の前の男が両親の仇であることに気付きます。そしてヨシダもまたケナーに気付き、二人の因縁が作品の重要なファクターとなります。” Showdown in Little Tokyo”(リトルトウキョーでの対決)とは、この二人の関係を指したものだと思われます。

ただし、ヨシダがなぜケナーの両親に手をかけたのかは最後まで不明。ケナーの両親は不当な理由で殺されたのか、それとも理由の一端が彼らにもあったのかが分からないのでは、観客としても彼らの関係性をどう理解すればいいのか迷い、感情がうまく乗っかりませんでした。

三角関係が機能していない

ミナコにまず見とれるのはブランドン・リー扮するジョニー刑事でしたが、ミナコが好きになるのはケナー刑事。しかしケナー刑事の眼中にあるのはヨシダとの戦いのみであり、この三者の微妙な関係性が作品の一要素だったように思うのですが、この要素がまったく機能していませんでした。

あとねぇ、上でも触れたんですけど拉致された彼女をすぐに救出に行かず、「死んだと見せかけて修行しよう」というケナーの行動ですね。大事な恋人を奪われた感ゼロで、そもそも薄かった情感がここで一気にゼロになりました。

異文化交流ものになっていない

本作は80年代から90年代にかけて大ブームになったバディものであり、バディものは異文化交流ものでもありました。刑事と囚人が組む『48時間』、高級住宅街の刑事と下町刑事が組む『ビバリーヒルズ・コップ』、アメリカ刑事とソ連の刑事が組む『レッドブル』、マイホーム刑事と自殺願望のある一人者が組む『リーサル・ウェポン』、人間の刑事と異星人刑事が組む『エイリアン・ネイション』と枚挙にいとまがありません。

その点、本作では白人のケナーの方が日本通で、日系人のジョニーが母国の文化をまったく知らないという捻じれた構図が置かれており、ケナーがジョニーに日本文化を教えていくという一風変わった異文化交流ものでもあったのですが、この点がまったく機能していません。序盤こそ「武士だって俳句を詠むんだぜ」「俳句って訳のわからん詩のことだろ?」というやりとりがあったものの、途中からどうでもよくなってきたらしく、ケナーがジョニーに日本文化を紹介するというくだりはなくなっていきます。

この設定を置いているのであれば、ジョニーが次第にケナーに感化されていき、ケナーからの教えが重要局面で活かされるという展開があるべきだったんですが。

またお前か、スチュアート・ベアード

この映画でもスチュアート・ベアードがノークレジットながら編集で参加しています。このブログで紹介する映画では非常によく出てくる人なので、覚えて帰ってくださいね。

彼は編集の神と呼ばれた人で、リチャード・ドナーやマーティン・キャンベルとの関係が深くて『スーパーマン』『リーサル・ウェポン』『007/カジノ・ロワイヤル』のような傑作の編集を担当しているのですが、他方でその器用さが仇となって、ダメ映画の直し屋として使われることも数多くありました。この人の名前を見かけたら、その映画には何かあったんだなと思った方がいいです。以下は、彼が手直しに駆り出された映画の代表例です。

本作も紆余曲折があったらしく、ディレクターズ・カットは90分あったものの、テストスクリーニング後にワーナーが尺を縮めろと言って79分という映画としては珍しいほどの尺にまで詰められました。ベアードが参加したのはこの再編集の段階であろうと推測されます。

ベアードが参加したということはディレクターズ・カットよりはだいぶマシになったことと思うのですが、だいぶマシになってもこの程度の出来ってことは、元はどんなにつまらない映画だったんでしょうか。逆に見てみたくなります。

≪スチュアート・ベアードが直した作品≫
デッドフォール【凡作】撮影現場は地獄だった
リトルトウキョー殺人課【駄作】彼女を見捨てて修行するドル
ラスト・ボーイスカウト【凡作】荒み方が最高な前半とブチ壊しの後半
デモリションマン【凡作】期待しすぎなければ楽しめる
ミッション:インポッシブル2【駄作】シリーズ随一の駄作
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

スポンサーリンク
公認会計士のB級洋画劇場