雑談 【ホームシアター】わが6畳間をドルビーアトモス化(DENON AVR-X2800H) 以前から気になっていたドルビーアトモスを我が6畳間に導入したので、そのプロセスについて備忘的にまとめてみた。Google DiscoverにしてやられるGoogle Discoverは恐ろしい仕組みだ。なぜなら、ほんの些細な興味でも本格的な... 2023.01.04 雑談
雑談 【4Kプロジェクター】BenQ HT2550を買ってみた【別格の鮮やかさ】 これまで使ってきたJVC製のプロジェクターを壊してしまい、急遽、新しいプロジェクターを買った。台湾メーカーBenQの4Kプロジェクター HT2550であるが、その設置や性能について、備忘的にまとめてみた。先代プロジェクターを壊してしまう我が... 2022.03.29 雑談
雑談 【自宅で簡単】ビデオテープのカビ取り方法 ご家庭に眠っているビデオテープは20年物、30年物であるが、テープにカビが生えていてどうにもならないという悩みも多いのではなかろうか。実はこのカビ取り、大したスキルや道具がなくてもできるものなので、その方法を説明したい。注意!カビたビデオテ... 2022.03.05 雑談
雑談 【平成レトロ】VHSビデオデッキはどこで買う?いくらする? 平成レトロという言葉が聞かれるようになりましたが、そんな流れの中で完全に過去の遺物となっていたVHSが一部で注目されているようです。SHIBUYA TSUTAYAはVHSのレンタルを開始。またNetflixではビデオテープをフィーチャーした... 2022.02.01 雑談
雑談 【文句多め】ポップインアラジンと設置型プロジェクターのどちらを選ぶべきか 世界初の「照明一体型・3in1プロジェクター」として2018年に発売され、そのユニークな製品コンセプトでホームシアターの新たな選択肢となりつつあるのがポップインアラジン(popIn Aladdin)ですが、その一般的な知名度とは裏腹に、従来... 2021.10.26 雑談
雑談 【4Kプロジェクター】JVC DLA-X75Rを買ってみた【定価93万円也】 中華製プロジェクターを卒業する時が来た昨年12月に自室に簡易的なホームシアターを設置し、その際にはコストにこだわったので2万円の中華製プロジェクターを購入していました。この中華製というのも侮れなくて、ちゃんとフルHDだし故障することもなく頑... 2021.09.17 雑談
雑談 【穴あけ不要】賃貸に100インチホームシアターを設置した件 友人より新居でホームシアターをやりたいとの相談を受けたのですが、そこは持ち家ではなく賃貸。賃貸での設置は壁に穴をあけられない等、いろいろと制約条件があるので、何をどうしたのかを備忘的に書いておきます。プロジェクターは突っ張り棒で天井付近に設... 2021.08.06 雑談
雑談 【落札額1万5千円】レーザーディスクプレーヤーを買ってみた【CLD-07G】 LDプレーヤーが欲しい!前回、手持ちのBOSEスピーカーがアナログ音源との相性が良いとの記事を書き、そこから私の中でアナログ熱が燃え上がったのですが、そうなってくると当然辿り着くのがレーザーディスクという存在です。レーザーディスク(以下、L... 2021.05.07 雑談
雑談 【ホームシアター】BOSEスピーカーは古い音源を生まれ変わらせる 2021年4月16日のホームシアター記事のうち、BOSEに関する記載部分があまりに冗長だったので別記事として分割したのですが、使い込む中での新発見もあったので、その件も追記しておきます。ホームシアター関係の記事はPVが良いのでついつい2週連... 2021.04.23 雑談
雑談 【総額5万円以下】窮屈な6畳間に5.1chサラウンドを設置してみた 背景やはりサウンドバーでは物足りない2020年12月に6畳間にプロジェクターを導入し、その際には「省スペースなのでそれなりに鳴れば御の字」ということで、音響面ではサウンドバーを選択していました。しばらくはサウンドバーの音でも納得していたので... 2021.04.16 雑談
雑談 【総額7万円以下】100インチホームシアターを6畳間に作ってみた【プロジェクター・スクリーン・サウンドバー】 背景我が家ではリビングに有機ELテレビ+7.1chスピーカーという構成でホームシアターを設置しているのですが、平日だとどうしても視聴時間帯が夜になるので家族への音の配慮が必要だし、休日昼間は逆に子供達がうるさくて映画なんてゆっくり見ていられ... 2020.12.25 雑談