SF・ファンタジー 【凡作】フラッシュ・ゴードン_ミン皇帝はフェアな奴(ネタバレあり・感想・解説) (1980年アメリカ)良くも悪くも漫画レベルの映画。お話も見てくれもチープで、大予算をかけてなぜこのようなものを作ろうと思ったのか、ラウレンティスがこの企画のどこに勝機を見出していたのかはサッパリ分からない。あまりにも愚直すぎて唯一無二の魅... 2023.08.08 SF・ファンタジー
SF・ファンタジー 【凡作】キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2_印象に残らない(ネタバレあり・感想・解説) (1984年アメリカ)前作『コナン・ザ・グレート』(1982年)からエログロを抜いて王道ファンタジーに寄せた続編。ファンタジーの定石を丁寧に守っているので面白いのは面白いけど、驚くほど印象に残らない。感想小学生の時に日曜洋画劇場でやってるの... 2023.06.21 SF・ファンタジー
サスペンス・ホラー 【傑作】ブレーキ・ダウン_おすぎと私が愛した映画(ネタバレあり・感想・解説) (1997年アメリカ)アクションスリラーの中では一番かもしれないほど好きな映画。世間一般からはほぼ忘れ去られている作品だが、圧巻の構成力と素晴らしい演技力に支えられた傑出した映画だと思う。感想おすぎと私が愛した映画高校時代に金曜ロードショー... 2023.02.08 サスペンス・ホラー
サスペンス・ホラー 【凡作】逃亡者(1990年)_ミッキー・ロークの魅力のみ堪能する映画(ネタバレあり・感想・解説) (1990年アメリカ)有名なハリソン・フォード主演の方ではなく、ミッキー・ローク主演の方。密室劇の割に緊張感がなく、犯罪者・被害者・捜査官のいずれにも行動のユルさがあって犯罪サスペンスとしては失敗した部類に入るのですが、力の入れ所がどうにも... 2020.07.08 サスペンス・ホラー
軍隊・エージェント 【凡作】U-571_リアルでも荒唐無稽でもない中途半端さがダメ(ネタバレあり・感想・解説) (2000年アメリカ)「潜水艦を舞台にしたタイトなアクションとくれば大好物やんけ!」というわけで劇場に見に行ったのですがあまりノレず、その後もDVDで何度か見たもののノレず、今回Netflixで見返してもノレなかったので、本当に合わない映画... 2021.07.21 軍隊・エージェント
クライムアクション 【傑作】イヤー・オブ・ザ・ドラゴン_暴走刑事ものの最高峰(ネタバレあり・感想・解説) (1985年)初見時から大好きで、好きすぎて見る回数をセーブしているほどの心の映画。世評は振るわないようなのですが、個人的には暴走刑事ものとしては最高の作品だと思っています。スタッフ・キャスト製作はディノ・デ・ラウレンティス1919年イタリ... 2021.03.06 クライムアクション
サスペンス・ホラー 【凡作】ハンニバル・ライジング_レクター博士の魅力半減(ネタバレなし・感想・解説) (2007年アメリカ・イギリス・フランス)歴史ものとしては結構よく出来ているものの、サスペンス映画としてはハラハラさせられないし、ハンニバルの狂気の根源を描いてしまったために、かえってキャラの魅力を毀損しているように感じました。あらすじ19... 2020.09.29 サスペンス・ホラー
サスペンス・ホラー 【凡作】ハンニバル_史上最も豪勢なゲテモノ映画(ネタバレあり・感想・解説) (2001年アメリカ)犯罪者プロファイリングからゲテモノ映画にジャンル変更した続編であり、当然のことながら前作よりも完成度は落ちるのですが、リドリー・スコットによる美しいショットの数々には見応えがあり、決してダメな映画でもありません。あらす... 2020.09.20 サスペンス・ホラー
サスペンス・ホラー 【凡作】刑事グラハム/凍りついた欲望_レクター博士は脇役(ネタバレあり・感想・解説) (1986年アメリカ)マイケル・マンの丁寧な描写や犯人ダラハイドの人物像など見るべき点は多いのですが、拍子抜けなレクター博士や持続しないサスペンスなど問題点もいろいろあって、全体としてはまぁまぁという印象でした。あらすじウィル・グレアム(ウ... 2020.09.25 サスペンス・ホラー
災害・パニック 【駄作】バックドラフト2_消火活動が描かれないダメ続編(ネタバレあり・感想・解説) (2019年アメリカ)このサイトでレビューしてきた作品の中でも最低かもしれないほどの低クォリティ映画であり、本当に見る価値がありません。キャラメルコーンの袋の底に残った豆程度の価値すらありません。もし時間が有り余っていたとしても見ることをお... 2020.06.30 災害・パニック
クライムアクション 【駄作】ゴリラ_爆破はノワールをかき消す(ネタバレあり・感想・解説) (1986年アメリカ)それなりにきちんとした犯罪ノワールの脚本を、どうやっても危機には陥らなさそうなシュワが台無しにした映画。加えてアクションのキレもなく、見るべきところのまったくない駄作となっています。あらすじ元FBI捜査官で、現在は田舎... 2020.01.17 クライムアクション
SF・ファンタジー 【凡作】コナン・ザ・グレート_雰囲気は良いが面白くはない(ネタバレあり・感想・解説) (1982年アメリカ)雰囲気は素晴らしいし、画面にもインパクトがあり、日曜洋画劇場で放送される度に、なんだかんだ最後まで見せられてしまうようなパワーのある映画でした。これで面白ければなお良かったのですが。セット教により幼少期に両親を殺された... 2019.06.19 SF・ファンタジー
SF・ファンタジー 【良作】デューン/砂の惑星_出来の悪い子ほど可愛い(ネタバレあり・感想・解説) (1984年アメリカ)視覚的にはかなり見応えのある映画で、個人的には大好きです。ストーリーテリングに難があるため全面的な支持はできないのですが、出来の悪い子ほどかわいいと言うか、これだけ穴だらけだとブランクを自分の頭で補うことが楽しくなった... 2019.08.21 SF・ファンタジー