その他 【良作】デイズ・オブ・サンダー_レース場面は必見(ネタバレなし・感想・解説) (1990年 アメリカ)『トップガン』(1986年)をカーレースに置き換えただけの失敗作と言われることの多い作品なのですが、私はトップガンと同じベクトルであるがより進化を遂げた作品んだと思っており、実は結構好きな映画です。 ... 2020.12.19 その他
異世界 【良作】マイノリティ・リポート_見所だらけのハイテンションミステリー(ネタバレあり・感想・解説) (2002年 アメリカ)スピルバーグにとっては珍しいミステリーなのですが、スピは驚くほど華麗に新ジャンルをこなしており、かなり面白く見応えがありました。設定にいくつかおかしな点があるので完全な傑作とは言えませんが、スピ作品の中でも相当面白... 2020.11.28 異世界
クライムアクション 【良作】コラテラル_死闘!社畜vs個人事業主(ネタバレあり・感想・解説) (2004年 アメリカ)スリラーとしてはあまりに設定がユルユルな一方、お仕事論としては非常に充実しており、「明日からしっかり仕事しよう!」と思わせられるような普遍性もあって、自分に気合を入れたい時に見たくなる映画です。 あら... 2020.10.03 クライムアクション
軍隊・エージェント 【凡作】トップガン_もっと話が面白ければ…(ネタバレなし・感想・解説) (1986年 アメリカ)トニー・スコットのかっこよすぎる映像や、キラッキラのトム様など見所の多い娯楽作なのですが、主人公の成長譚としてはまったく盛り上がりがなく、トップガン(エリート航空戦訓練学校)という舞台にもいろんな疑問が湧いてくるの... 2020.09.06 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【全6作】ミッション:インポッシブルシリーズはどれを見るべきか【ぶっちゃけレビュー】 今やアクション映画の老舗フランチャイズの一つとなった感のある『ミッション:インポッシブル』シリーズですが、数が多すぎる上に途中からタイトルのナンバリングもなくなって、新規参入者にとってはどれを見ればいいのかが分かりづらくなっています。 ... 2020.02.23 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【傑作】ミッション:インポッシブル/フォールアウト_ここ数年で最高のアクション(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)見せ場には何一つ平凡なものがなく、見せ場と見せ場を繋ぐ物語もスムーズであり、後半に向けて計ったように盛り上がっていく。つまり、理想的なアクション映画ということです。 ©Paramount Pictures ... 2018.08.03 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【凡作】ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション_計ったように盛り下がっていく(ネタバレあり・感想・解説) (2015年 アメリカ)トムが離陸する飛行機にしがみつくイントロは物凄い迫力で本当に驚いたのですが、そこから見せ場はどんどんスケールダウンしていき、最終的にロンドンでの地味な追っかけっこで終わるという構成のマズさで失敗しています。 ... 2018.08.03 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【良作】ミッション:インポッシブル/ ゴースト・プロトコル_面白いけどややこしい(ネタバレあり・感想・解説) (2011年 アメリカ)トムの常軌を逸したスタントが始まったのは本作から。オリジナリティ溢れるデスウィッシュアクションを高密度のストーリーの中で見せるという本シリーズのフォーマットはようやくここで確立しました。ただし物語が複雑すぎるきらい... 2018.08.03 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【良作】ミッション:インポッシブル3_面白いアクション大作(ネタバレあり・感想・解説) (2005年 アメリカ)前作・前々作と比較すると格段に面白くなっています。見せ場の連続でストーリーを語り、ギミックは豊富で、肉体だけではなく頭も使い、そしてイーサンはちゃんとチーム戦をやっている。素晴らしいアクション大作だと言えます。 ... 2018.08.03 軍隊・エージェント
軍隊・エージェント 【駄作】ミッション:インポッシブル2_シリーズ随一の駄作(ネタバレあり・感想・解説) (2000年 アメリカ) 汚い男をかっこよく描くのは天才的なジョン・ウーですが、元からきれいにまとまっている男をかっこよく見せるのは苦手だったようです。本作のトム・クルーズは美しいんだけど、かっこよくはありません。 あらす... 2018.08.03 軍隊・エージェント