クリーチャー・メカ 【良作】ジュラシック・パークⅢ_おっさんの成長譚(ネタバレあり・感想・解説) (2001年 アメリカ)企画が行き詰った結果、しがない中年男たちが凶悪恐竜から逃げ惑うという誰得な内容となったシリーズ第3弾。あまりに大衆受けを放棄した概要ではあるのですが、そういうものだと思って見ればおっさんの成長譚としては実によくまと... 2021.02.27 クリーチャー・メカ
災害・パニック 【良作】2012_無慈悲な死の数々に戦慄(ネタバレあり・感想・解説) (2009年 アメリカ)一般には、破壊王エメリッヒのやりたい放題が頂点に達した大バカ超大作として認識されている本作ですが、実際には自己の生存のみに専念し他人に迷惑をかけてでも生き残ろうとする異様に生命力の強い主人公と、その他大勢の無残な死... 2021.01.09 災害・パニック
クリーチャー・メカ 【凡作】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ_ドラマは酷いが怪獣バトルはイケる(ネタバレあり・感想・解説) (2019年 アメリカ)ドラマパートがあまりに酷いので合格点は出せないのですが、怪獣バトルに見応えがあるので見る価値のある映画だとは思います。 © 2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., ... 2019.06.29 クリーチャー・メカ
クリーチャー・メカ 【傑作】ゴジラ(2014年)_史上最高の怪獣映画(ネタバレなし・感想・解説) (2014年 アメリカ)期待以上に日本の怪獣映画の特徴が残された作品であり、実はゴジラの設定には大きな改変が加えられているものの、そのスピリットが継承されているため、頭に東宝印が浮かんでくるほどの仕上がりとなっています。ゴジラの映画化企画... 2019.05.19 クリーチャー・メカ
軍隊・エージェント 【良作】キラー・エリート(2011年)_息詰まるプロ同士の攻防戦(ネタバレあり・感想・解説) (2011年 アメリカ)殺し屋vs元SASという素敵なカードが実現したアクション映画ではあるのですが、ロバート・デ・ニーロとクライヴ・オーウェンが殺人マシーンを演じたことでドラマ性が発生しているし、ストーリーは国際政治のダーティさを反映し... 2020.11.30 軍隊・エージェント
異世界 【良作】マイノリティ・リポート_見所だらけのハイテンションミステリー(ネタバレあり・感想・解説) (2002年 アメリカ)スピルバーグにとっては珍しいミステリーなのですが、スピは驚くほど華麗に新ジャンルをこなしており、かなり面白く見応えがありました。設定にいくつかおかしな点があるので完全な傑作とは言えませんが、スピ作品の中でも相当面白... 2020.11.28 異世界
クライムアクション 【良作】プルーフ・オブ・ライフ_玄人の人質交渉術(ネタバレあり・感想・解説) (2000年 アメリカ)ラッセル・クロウとメグ・ライアンが映画の内容さながらに不倫した映画として有名なのですが、実際にはプロの交渉人の技が描かれた硬派なサスペンス映画であり、クライマックスには一大コマンドアクションも繰り広げられ、なかなか... 2020.11.22 クライムアクション
クライムアクション 【駄作】ダイ・ハード4.0_マクレーンが不死身すぎて面白くない(ネタバレあり・感想・解説) (2007年 アメリカ)見せ場はド派手になっているのですが、そこに生身の人間が戦っているという感覚は残っておらず、ダイ・ハードらしさは失われていました。マクレーンの戦力描写も敵の設定も杜撰なもので、表面的なド派手さとは裏腹に恐ろしく盛り上... 2020.11.14 クライムアクション
クライムアクション 【凡作】マイアミ・バイス(2006年)_物語が迷走気味(ネタバレあり・感想・解説) (2006年 アメリカ)ルックスにかけてはほとんど完璧と言える映画なのですが、方向転換を繰り返す物語が面白みに欠けており、トータルでは不満点の多い作品でした。 あらすじ 潜入捜査中のFBI捜査官が白人至上主義組織に殺害... 2020.10.11 クライムアクション
クライムアクション 【良作】コラテラル_死闘!社畜vs個人事業主(ネタバレあり・感想・解説) (2004年 アメリカ)スリラーとしてはあまりに設定がユルユルな一方、お仕事論としては非常に充実しており、「明日からしっかり仕事しよう!」と思わせられるような普遍性もあって、自分に気合を入れたい時に見たくなる映画です。 あら... 2020.10.03 クライムアクション