サスペンス・ホラー 【傑作】ブレーキ・ダウン_おすぎと私が愛した映画(ネタバレあり・感想・解説) (1997年 アメリカ)アクションスリラーの中では一番かもしれないほど好きな映画。世間一般からはほぼ忘れ去られている作品だが、圧巻の構成力と素晴らしい演技力に支えられた傑出した映画だと思う。 感想 おすぎと私が愛した映... 2023.02.08 サスペンス・ホラー
SF・ファンタジー 【傑作】猿の惑星:新世紀_戦闘と独裁のリアル(ネタバレあり・感想・解説) (2014年 アメリカ)モロにイラク戦争をモチーフにしたガチ路線に恐れ入った。現実社会の写し鏡だった猿の惑星シリーズは、本作でついに戦争のメカニズムを解き明かすことに成功した。 感想 正義が起こした戦争 前作ラス... 2022.11.15 SF・ファンタジー
SF・ファンタジー 【傑作】A.I._ハートフルを笠に着た残酷映画(ネタバレあり・感想・解説) (2001年 アメリカ)悪趣味な見せ場がパンパンに詰まった狂った映画でありながら、最後の最後で観客の涙を搾り取るという、スピルバーグの才気が溢れまくった傑作。こんなに凄い映画はなかなかない。 感想 何度か見てやっと良さ... 2022.09.29 SF・ファンタジー
サスペンス・ホラー 【傑作】ジェイコブス・ラダー(1990年)_恐ろしくも美しく感動的(ネタバレあり・感想・解説) (1990年 アメリカ)中学時代に見て衝撃を受けた作品だが、何度見ても凄い。鮮烈なビジュアルイメージの応酬と、ジャンルの垣根を平然と飛び越えるダイナミックな物語。しかし最後に明らかになるのは実にパーソナルなドラマであり、ホラーなのに感動的... 2022.04.02 サスペンス・ホラー
軍隊・エージェント 【傑作】エクスペンダブルズ2_夢実現!ありがとうスタローン(ネタバレあり・感想・解説) (2012年 アメリカ)往年のアクションスターが一堂に会した、夢のような大作だった。「こんなに凄いものを見せてくれてありがとう」と、鑑賞中に何度もスタローンに心の中でお礼をした。それほど素敵で、ファンの感性に寄り添った最高のアクション映画... 2022.03.11 軍隊・エージェント
クリーチャー・メカ 【傑作】宇宙戦争(2005年)_SF地獄絵図(ネタバレあり・感想・解説) (2005年 アメリカ)個人的に一番好きなスピルバーグ作品。ダメ親父トム・クルーズと、まったく言うことを聞かない生意気な子供たちの一風変わった珍道中は面白いし、戦争映画で培った手法をSFに持ち込んだスピルバーグの鬼畜演出も光っています。 ... 2022.01.04 クリーチャー・メカ
クライムアクション 【傑作】イヤー・オブ・ザ・ドラゴン_暴走刑事ものの最高峰(ネタバレあり・感想・解説) (1985年)初見時から大好きで、好きすぎて見る回数をセーブしているほどの心の映画。世評は振るわないようなのですが、個人的には暴走刑事ものとしては最高の作品だと思っています。 スタッフ・キャスト 製作はディノ・デ・ラウ... 2021.03.06 クライムアクション
クリーチャー・メカ 【傑作】ゴジラ(2014年)_史上最高の怪獣映画(ネタバレなし・感想・解説) (2014年 アメリカ)期待以上に日本の怪獣映画の特徴が残された作品であり、実はゴジラの設定には大きな改変が加えられているものの、そのスピリットが継承されているため、頭に東宝印が浮かんでくるほどの仕上がりとなっています。ゴジラの映画化企画... 2019.05.19 クリーチャー・メカ
クライムアクション 【傑作】ダイ・ハード_緻密かつ大胆で人間味もあるアクション大作(ネタバレあり・感想・解説) (1988年 アメリカ)本作以前と以後でアクション映画の有りようが変わったほどの世紀の傑作。見せ場は計ったように盛り上がっていくが、すべてにおいて計算が行き渡っており論理的に破綻していないという、奇跡的な完成度を誇っています。 ... 2020.11.07 クライムアクション
クライムアクション 【傑作】ヒート_刑事ものにして仁侠もの(ネタバレあり・感想・解説) (1995年 アメリカ)犯罪者を追い込む刑事ものであり、男の生き様や滅びの美学が描かれた仁侠ものでもあるという一粒で何度も美味しいクライムドラマの傑作。ディテールでキャラクターを語るマイケル・マンの真骨頂でもあり、説得力ある描写の積み重ね... 2020.10.15 クライムアクション
サスペンス・ホラー 【傑作】セブン_バディ刑事ものとしての魅力(ネタバレなし・感想・解説) (1995年 アメリカ)言わずと知れたサイコ・サスペンスの金字塔。もはやアートの域に突入した殺人現場やエッジの立ちまくった犯人像など魅力満載なのですが、バディ刑事ものとしての基礎がしっかり作られているからこそ映画として面白くなっているとい... 2020.10.07 サスペンス・ホラー
軍隊・エージェント 【傑作】ランボー_アクションと社会派ドラマのハイブリッド(ネタバレあり・感想・解説) (1982年 アメリカ)素晴らしいアクションと社会派ドラマの折衷。それをここまで見事にやり遂げた例は映画史上ほとんどありません。私は正真正銘の傑作だと思っています。後に、スタローンが兵役逃れのためにスイスに逃げ込んでいたことを知っても。 ... 2019.05.21 軍隊・エージェント
クライムアクション 【傑作】リーサル・ウェポン_最高・最良のバディ・アクション(ネタバレあり・感想・解説) (1987年 アメリカ)オーソドックスなバディ・アクションを核としつつも、荒んだドラマや本物志向のアクションといったディティールが光っており、またクライマックスに向けてきっちりと盛り上がっていくという構成要素の配置もよくできていました。こ... 2019.06.26 クライムアクション
軍隊・エージェント 【傑作】ミッション:インポッシブル/フォールアウト_ここ数年で最高のアクション(ネタバレあり・感想・解説) (2018年 アメリカ)見せ場には何一つ平凡なものがなく、見せ場と見せ場を繋ぐ物語もスムーズであり、後半に向けて計ったように盛り上がっていく。つまり、理想的なアクション映画ということです。 ©Paramount Pictures ... 2018.08.03 軍隊・エージェント
クリーチャー・メカ 【傑作】ターミネーター_どうしてこんなに面白いのか!(ネタバレあり・感想・解説) (1984年 アメリカ)ホラーを軸として、SF、アクション、サスペンス、ロマンスと多くの要素が入り混じった作品なのですが、そのすべてを見事に捌ききってみせたキャメロンの天才的なストーリーテラーぶりが光っています。また、無駄のないタイトな上... 2019.09.08 クリーチャー・メカ
SF・ファンタジー 【傑作】マッドマックス2_ポストアポカリプス映画の最高峰(ネタバレあり・感想・解説) (1981年 オーストラリア)勢いで作られた映画のようで、実はキャラ造形も物語もしっかりと考えられた緻密な作品でした。ポストアポカリプス映画の中でも最高峰に君臨する作品だと言えます。 ©Warner Bros. あらすじ ... 2019.07.16 SF・ファンタジー
軍隊・エージェント 【傑作】コマンドー_人間の心を持ったパワフルな男(ネタバレあり・感想・解説) (1985年 アメリカ)本作が出鱈目な映画であることは間違いありません。しかし、シュワルツェネッガーという特異な素材を受け取ったプロデューサーや脚本家達がどうすればこの男を使いこなせるのかと考え抜き、そのベストアンサーを導いたのが本作だっ... 2019.05.16 軍隊・エージェント