【凡作】カットスロート・アイランド_史上最高の爆破だけを堪能する映画(ネタバレあり・感想・解説)

その他
その他

(1995年 アメリカ)
整理されていないキャラクター、困れば方向転換を繰り返すストーリーと映画としては面白くないのですが、尋常ではない予算がかかっている映画なので爆破シーンは圧巻であり、アクション映画として見る価値はあります。

あらすじ

女海賊モーガン・アダムズ(ジーナ・デイヴィス)は、瀕死の父ハリーから頭の皮を剥ぐように言われる。ハリーの頭には、かつて祖父が財宝を隠したカットスロート・アイランド(首斬り島)への地図の一部が刺青として描かれていた。残る地図はモデカイとドーグ(フランク・ランジェラ)の2名の叔父が持っており、ドーグは3枚の地図を集めて財宝を我が物にしようとしている。これに対しモーガンは、モデカイと組んでドーグを出し抜き、カットスロート・アイランドを発見しようとする。

スタッフ・キャスト

伝説のスタジオ カロルコ最後の作品

カロルコ・ピクチャーズとは80年代に『ランボー』シリーズを当て、90年代に入ると『トータル・リコール』(1990年)『ターミネーター2』(1991年)、『氷の微笑』(1992年)、『クリフハンガー』(1993年)と莫大な製作費をかけた話題作を毎年のようにリリースしていた独立系スタジオでした。

しかし稼げない映画も大量に製作していたので会社の資金繰りは苦しく、90年代に何度か資金ショートしかけていました。そして本作公開の6週間前についにキャッシュが尽きて倒産したのでした。短期間ながら栄華を誇ったカロルコ・ピクチャーズ最後の作品が本作なのです。

カロルコとマリオ・カサールの功績を振り返る

監督は破壊王・レニー・ハーリン

80年代末に母国フィンランドからハリウッドに渡って来た監督で、『ダイ・ハード2』(1990年)『クリフハンガー』(1993年)の2作の大ヒットでアクション映画の名手として知られていました。

ただし、本作を含めて90年代半ば以降は興行的に結果を残せなくなり、2000年代に入ると中規模予算の監督に転じていたのですが、2016年より中国映画界に活動の場を移し、ジャッキー・チェン主演の『スキップ・トレース』(2016年)などを監督しています。

破壊王レニー・ハーリン監督がぶっ壊してきたもの

大勢の脚本家について

本作には大勢の脚本家がクレジットされています。

  • マイケル・フロスト・ベックナー(原案):『山猫は眠らない』(1993年)、『スパイゲーム』(2001年)などプロフェッショナルの世界を得意とする。
  • ジェームズ・ゴーマン(原案):主にプロデューサーを務める人物で、本作でも脚本家の他に製作としてもクレジットされている。『山猫は眠らない』(1993年)や『レ・ミゼラブル』(1997年)が代表作。
  • ブルース・A・エヴァンス&レイノルド・ギデオン(原案):『スターマン 愛・宇宙はるかに』(1984年)や『スタンド・バイ・ミー』(1986年)のコンビ脚本家。オリバー・ストーン監督の『エニイ・ギブン・サンデー』(1999年)のリライトもノークレジットで担当。
  • ロバート・キング(脚色):『北京のふたり』(1997年)や『バーティカル・リミット』(2000年)といった微妙な映画の脚本を書いた後にテレビ界に転身し、大ヒットドラマ『グッド・ワイフ』(2009-2016年)のクリエイターとなった。
  • マーク・ノーマン(脚色):テレビドラマ『スパイ大作戦』などの脚本を書いており、『恋におちたシェイクスピア』(1998年)でアカデミー脚本賞を受賞した。

主演はアカデミー賞女優ジーナ・デイヴィス

1956年マサチューセッツ州出身の女優。『偶然の旅行者』(1988年)でアカデミー助演女優賞を受賞した演技派なのですが、当サイト的には『ザ・フライ』(1986年)でブランドル蠅の頭を吹っ飛ばした人と言う方が分かりやすいですね。

1993年にレニー・ハーリンと結婚して本作と『ロング・キス・グッドナイト』(1996年)の2本のハーリン監督作に主演したのですだがどちらも興行的に失敗し、1998年に二人は離婚しました。

作品概要

史上最大の赤字映画

本作は伝説のスタジオ カロルコ・ピクチャーズの息の根を止めた作品として悪名高く、史上最大の経済損失を出した映画としてギネス記録を持っています。本作にかけられた製作費は実に9800万ドル。そのプロダクションは浪費の連続でした。

プロデューサーのマリオ・カサールは脚本が未完成の段階からマルタ島でセットを作り始めていました。しかし現場入りしたレニー・ハーリンはセットが気に入らずに作り直しを指示。加えて100万ドルをかけて脚本の書き直しも行いました。また常時3台のカメラを回し、すべてのショットで膨大な量のフィルムを浪費するハーリンの撮影方法にもかなりのコストがかかりました。

レニー・ハーリンのこだわりや暴君ぶりはハンパなものではなかったようで、当初の撮影監督はオリヴァー・ウッド(『ダイ・ハード2』『フェイス/オフ』、『ボーン・アイデンティティ』)だったのですが、ハーリンと揉めに揉めて現場を去って行き、その際には20名のスタッフもウッドに従いました。

その後にはオーストラリアの撮影監督ピーター・レヴィ(『プレデター2』『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』)が就任しました。なお、オリヴァー・ウッドの次回作となる予定だった『ブロークン・アロー』(1996年)でもレヴィが撮影を担当しています。

そんなハーリンもカロルコの財政難への懸念から製作打ち切りをマリオ・カサールに提案したのですが、カサールはこれを却下。契約の関係上、カロルコがギブアップしない限りハーリンとデイヴィスもやめられず、何とか完成にまで漕ぎつけました。

そんな努力もむなしく、本作公開の6週間前にカロルコが倒産。劇場公開に向けたマーケティングキャンペーンを行うことができず、全世界で1000万ドルしか稼げないという大赤字映画になったのでした。

【参考】https://www.imdb.com/title/tt0112760/trivia?ref_=tt_trv_trv

感想

ドラマが機能していない

序盤では急死した先代の組織を継ぐことになった二代目の苦悩が描かれます。

主人公モーガン(ジーナ・デイヴィス)は海賊賊長ハリーの娘。しかしハリーは弟(モーガンにとっては叔父)のドーグ(フランク・ランジェラ)に殺されたことから、モーガンは父の海賊を引き継ぐこととなります。

父に対するのと同じ忠誠を示してくれる部下もいれば、経験のないあなたに組織運営は無理だから、強力なライバル組織に吸収合併されようと言い出す部下もいる。そんな中でモーガンはどうやって組織を束ねていくのかというテーマが提示されます。

このテーマを具体化するに当たり、海賊側には多彩なキャラクターが配置されています。父の代から参謀的ポジションにいるグラスプール(スタン・ショウ)、現場監督的な強面ブレア(レックス・リン)、海賊見習いのイケメン・ボーエン(クリス・マスターソン)、モーガンの采配に不安を抱くスカリー(ジミー・F・スキャッグス)らがこれに当たります。

新リーダー・モーガンが彼らにどう対応するのかが描かれていれば一端の群像劇になったのかもしれませんが、残念なことに本編でその方向性は追及されていません。次第に物語は主人公モーガンが八面六臂の活躍をする話へと変化していき、部下や組織はほとんど意味を為さなくなるからです。

せっかくテーマとキャラクターが提示されていたのに、これをほとんど深掘りしなかったことは残念でした。

地図の争奪戦にほとんど意味がない

次に、身内で宝を奪い合う近親憎悪の物語がはじまります。大海賊だったモーガンの祖父は膨大な財宝をカットスロート・アイランド(首斬り島)と呼ばれる絶海の孤島に隠しており、そこに至る地図は三分割されて、三兄弟それぞれに与えられています。

この地図は兄弟の団結の象徴だったと考えられます。一枚でも欠けると財宝の所在地は分からなくなるから、兄弟で常に足並みを揃えるようにという亡き祖父からのメッセージだったのでしょう。

しかし末弟のドーグがこれを乱し、兄2人(ハリーとモーデカイ)から地図を無理やりに奪って財宝をわが物にしようとしている。そして、ドーグに対抗することになったのがハリーの娘モーガンというわけです。

しかし本編ではこの地図の扱いが意外と軽いので、ドラマもアドベンチャーも不完全燃焼を起こしています。カットスロート・アイランドは地図を揃えた者でなければ辿り着けない場所であるはずなのに、2枚しか持っていないモーガンが辿り着いてしまいます。

ドーグに至ってはモーガンを追跡することで地図がなくてもカットスロート・アイランドに辿り着いてしまいます。これでは、地図の争奪戦がほとんど意味を為していません。

冒険や財宝にワクワク感がない

本作には冒険のワクワク感がまったくありません。また、ようやく財宝に辿り着いた際の興奮も表現できておらず、海賊映画で必要な演出が全然できていないように感じました。

豪勢な爆破場面は見ごたえあり

以上の通り、映画としてはかなり面白くない分類に入るのですが、尋常ではない金をかけたアクションには見応えがありました。

まず前半のチェイス場面。城壁の外に馬車で逃げるモーガンに対し港に停泊する軍艦が艦砲射撃を行うのですが、景気よく上がる火柱と街並みの破壊には大興奮なのでした。逃げる馬車を止めるため街に向けて大砲を撃つという対応策はめちゃくちゃなのですが、この場面にはそんな道理が吹き飛ぶほどの楽しさがありました。

クライマックスにおける海賊船同士の砲撃戦は後に製作される『パイレーツ・オブ・カリビアン』(2003年)を凌駕するほどの迫力だったし、一隻の海賊船を木っ端みじんに吹き飛ばすクライマックスの大爆破は、いまなお映画史上最高の爆破シーンだと個人的には思っています。

≪レニー・ハーリン関連記事≫
【良作】ダイ・ハード2_シリーズ中もっともハイテンション
【凡作】クリフハンガー_見せ場は凄いが話が悪い
【凡作】カットスロート・アイランド_史上最高の爆破シーンだけを堪能する映画
【良作】ロング・キス・グッドナイト_アクションとドラマの融合
【駄作】エイリアン3_絶望的につまらないシリーズ最低作
【人物評】破壊王レニー・ハーリン監督がぶっ壊してきたもの

≪カロルコ・ピクチャーズ関連記事≫
ランボー【傑作】ソリッドなアクションと社会派ドラマのハイブリッド
ランボー/怒りの脱出【駄作】アクションとテーマが打ち消し合っている
ランボー3/怒りのアフガン【良作】見ごたえあるアクション大作
レッドブル【良作】すべてが過剰で男らしい
トータル・リコール(1990年)【良作】ディックらしさゼロだけど面白い
ターミネーター2【良作】興奮と感動の嵐!ただしSF映画としては超テキトー
愛と野望のナイル_起伏のない演出が足を引っ張る【5点/10点満点中】
ユニバーサル・ソルジャー【良作】デラックスなB級アクション
クリフハンガー【凡作】見せ場は凄いが話が悪い
カットスロート・アイランド【凡作】史上最高の爆破シーンだけを堪能する映画
カロルコとマリオ・カサールの功績を振り返る

スポンサーリンク
公認会計士のB級洋画劇場